DavisFarms(DF)3月18日入荷分

価格備考コメント 見本画像 
araujeiアラウジェイ\1,200 
araujei Purple formアラウジェイ パープルフォーム\800 
bulbosa ‘Belize’ブルボーサ ベリーズ\4,500 
capillaris ‘Rose Flower’カピラリス ローズフラワー\5,700 
capillaris Type1カピラリス タイプ1\3,800出品時は分ける可能性アリ  
capillaris Type2カピラリス タイプ2\3,800出品時は分ける可能性アリ 
capitata ‘Dwarf Yellow’カピタータ ドワーフイエロー\10,000  
chiapensis Giant form multi bractチアペンシス ジャイアントフォーム\9,000  
chusgonensisクスゴネンシス\1,000 小さい
cocoensis hybridココエンシス ハイブリッド\400  
concolor x T.paucifoliaコンコロールxパウシフォリア\1,600 
crocata ‘Copper Penny’クロカータ カッパーペニー\600  
diaguitensisディアグイテンシス\800 
durangensis Red formデュランゲンシス レッドフォーム\22,000 
duratii Thick Leaf Giant cloneドゥラティ シックリーフジャイアントクローン\2,300 
edithae Large Green formエディシアエ ラージグリーンフォーム\22,000いい株だと思ったら高価  
edithae Silver formエディシアエ シルバーフォーム\15,000これもいい  
edithae T.I. cloneエディシアエ\2,000小さめだけどコスパいいと思う 
ehlersianaエーレルシアナ\800 小さいけど、いつもより大きい気がする
‘Feather Duster’フェザーダスター\3,800T.stricta x T.gardneri  
flexuosa Northern Range viviparaフレクスオーサ ノーザンレンジ\1,600 小さめ
fuchsii v.fuchsii Mexicoフックシー フックシー メキシコ\3,400 
funckiana Type2フンキアナ タイプ2\800小さめ  
gardneri Orig. Morro Chapeu BRガルドネリ\4,500  
genseriゲンセリ\15,000 
globosaグロボサ\4,500 
graomogolensisグラオモゴレンシス\3,000 
hitchcockianaヒッチコッキアナ\6,000いいサイズ 
hondurensisホンジュレンシス\3,000  
‘Houston Enano’ヒューストンエナノ\2,300T.stricta x T.recurvifolia  
iglariイグラリ\9,000formerly known as edithae ‘Green Form’  
ionantha ‘Fuego’イオナンタ フエゴ\800 ザ・フエゴといった感じ(なんのこっちゃ)
良い
ionantha Mexicoイオナンタ メキシコ\1,200enanoっぽい 
ionantha Mexico Type2イオナンタ メキシコ タイプ2\500 
ionantha ‘Rosita’イオナンタ ロシータ\2,300小さいけど形よく、将来が楽しみ 
ionantha ‘Rubra’イオナンタ ルブラ\600  
ionantha v.vanhyningii Type2イオナンタ バンハイニンギー タイプ2\6,800 
ixioides ‘Fragrant Dwarf’イキシオイデス フラグラントドワーフ\3,000  
jequiensisジェクイエンシス\3,800 左側の3株はパレアセアっぽい
jonesiiジョネシー\1,600  
jonesii Giant Hybridジョネシー ジャンボハイブリッド\19,000なんじゃこりゃ!?
でかい!!
興味あるけど高価… 
 
juncifolia Red hybridジュンシフォリア レッドハイブリッド\2,000  
loliaceaロリアセア\1,600でかい  
mandoniiマンドニー\16,000 初入荷 
paleacea ssp.apurimacensisパレアセア アプリマセンシス\15,000  
pampasensisパンパセンシス\10,000  
pruinosa Hybridプルイノーサ ハイブリッド\2,300 プルイノーサ感の強いハイブリッド 
recurvifolia v.subsecundifoliaレクルビフォリア サブセクンディフォリア\600 
santiagoensisサンチャゴエンシス\11,000  
straminea ‘Dwarf’ストラミネア ドワーフ\800 これで開花サイズなんですね 
streptophyllaストレプトフィラ\1,600個体差があって楽しい  
tectorum Ecuadorテクトラム エクアドル\1,000 
tenuifolia ‘Purple Torch’テヌイフォリア パープルトーチ\1,000  
tenuifolia ‘Silver Comb’テヌイフォリア シルバーコーム\2,300  
vernicosa Large formベルニコーサ ラージフォーム\2,600  

※学名をタップするとグーグルのイメージ検索に飛びます

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です