ECUAGENERA(EC)6月6日入荷分
価格 | 備考 | コメント | 見本画像 | ||
Aechmea nudicaulis | エクメア・ヌディカウリス | \11,000 | |||
Billbergia nutans | ビルベルギア・ヌタンス | \9,000 | |||
Guzmania jaramilloi | グズマニア・ジャラミロイ | \15,000 | |||
Racinaea crispa | ラシナエア・クリスパ | \18,000 | |||
Racinaea hamaleana | ラシナエア・ハマレアナ | \7,600 | 薄紫色のきれいな花を咲かせるタンク系チランジアです。 | ||
Spathiphyllum ivanportillae | スパティフィラム・イバンポルティラエ | \18,000 | |||
aurea | オーレア | \11,000 | |||
barthlottii | バルスロッティ | \9,000 | ![]() | ||
biflora v.biflora | ビフローラ ビフローラ | \9,000 | タンクタイプの美種、ビフローラのスポットの薄いタイプです。 難物です。 | ![]() | |
biflora v.curvifolia | ビフローラ クルビフォリア | \9,000 | 葉面のスポットが美しいタンクタイプの美種。 難物です。 | ![]() | |
brenneri | ブレネリ | \9,000 | タンク系チランジアで紫色の花を咲かせます。 まだら模様で筒状のフォルムは花がなくても目を惹きます。 | ![]() | |
complanata | コンプラナータ | \7,600 | 大形になるタンク系チランジアです。 複数の花序を一斉に出す姿は見事です。 | ![]() | |
complanata ‘Red’ | コンプラナータ レッド | \11,000 | コンプラナータの栽培品種。 葉に赤い斑が入ります。 | ![]() | |
confertiflora | コンフェルティフローラ | \11,000 | 大形になるタンク系チランジア。 やや軟質の硬い葉でうっすらとトリコームがのります。 | ![]() | |
fragrans | フラグランス | \9,000 | ![]() | ||
fraseri | フラゼリ | \9,000 | ![]() | ||
latifolia | ラティフォリア | \7,600 | |||
marnier-lapostollei | マルニエルラポストレイ | \22,000 | ![]() | ||
mima | ミマ | \13,000 | トリコームの美しい銀葉種です。 大型になりますが、生長は遅いようです。 | ||
naundorffiae | ナウンドルフィアエ | \13,000 | ![]() | ||
penduliscapa | ペンデュリスカパ | \12,000 | ![]() | ||
petraea | ペトラエア | \13,000 | ![]() | ||
portillae | ポルティラエ | \15,000 | オレンジ色の美しい花序を出します。 | ![]() | |
rhodosticta | ロードスティクタ | \7,600 | ![]() | ||
scaligera | スカリゲラ | \6,000 | ![]() | ||
seemannii | シーマンニー | \9,000 | ![]() | ||
straminea | ストラミネア | \7,600 | 大型になる銀葉種です。 | ||
tectorum | テクトラム | \7,600 | |||
tectorum v.rupicola | テクトラム ルピコラ | \7,600 | |||
walteri | ワルテリ | \11,000 | ![]() | ||
Vriesea barclayana | フリーセア・バークレイアナ | \11,000 | 朱色の花苞をつけるフリーセア属のブロメリアです。 | ||
Vriesea dubia | フリーセア・デュビア | \11,000 | |||
Vriesea hitchcockiana | フリーセア・ヒッチコキアナ | \7,600 | |||
Vriesea incurva | フリーセア・インクルバ | \11,000 |
※学名をタップするとグーグルのイメージ検索に飛びます